· 

ノーズワークレッスン

午前中参加のわんちゃん達
午前中参加のわんちゃん達

いつも教室で人気のノーズワーククラス。
4月からはお教室を飛び出して、新たに日本サービスドッグ協会様の有志の方がレッスンを作ってくださいました♪
初めはお外の屋根付きドッグランをお借りして、そして、今月からは暑いのでクーラーの効いた涼しいお部屋をお借りしてのレッスンとなりました。
快適な環境を提供していただき、ありがとうございました♪

本来は犬同士の接触は前後を含めNGのノーズワークですが、ここでのノーズワークは少し試行錯誤中。
盲導犬のリタイア犬やボランティアの方々のわんちゃんなど、常に一緒に居る子達、帰りには同じところでのんびりしています。
もちろん、家族犬等でわんちゃんへの反応のある子は他の犬には会わないように別にしています。

午後参加のわんちゃん達(リンちゃん抜けててごめんなさい💦)
午後参加のわんちゃん達(リンちゃん抜けててごめんなさい💦)

教室と違って、ほとんどが大型犬という迫力あるサーチ(笑)
ただ、この子達、とっても良くトレーニングされているので、実は床に置いてあるものを食べなかったり、お外で食べなかったりとそれぞれにノーズワークを始める時に時間がかかる子も。
そんな犬たちが楽しそうにサーチを始めたら、見ているこちらも楽しくなります♪♪

シニア犬のレクリエーションとしても、嗅覚を使って脳を刺激でき、運動もできるというノーズワークはお勧めです✨
もちろん若い犬にも、集中力や脳の刺激、心の成長と良い効果がたくさん💖
最近では犬にとって「嗅ぐ」ことのメリットがたくさん検証されているようです。

今回(6月18日)は初めてのわんちゃん達と、3回目のわんちゃん達。

初めての方には少し座学をしていただいています。
ノーズワークのフードサーチを通して得られるゴール「自信」「集中力」「独立心」「意欲」のご説明♬
そして、犬たちからのたくさんのメッセージ(体から出ているアラートやストレスサイン等)を受け取れることを発見してもらいます。

犬たちにとって、飼い主さんが自分たちの身体から出ているメッセージを受け取ってもらえるほど良いことはありません♬
教室でもベテラン組の飼い主さんは私以上に自分のわんちゃんのメッセージを発見できるようになっています。
そうすると生活の中でお互いを理解することができるようになって、良いことがたくさんあります✨

落ち着きが出た子、生き生きとするようになった子、自分で気持ちを表現できるようになった子、自発的に動けるようになった子・・・
焦らず続けていて、振り返ったらうちの子変わったよ!って言う声もたくさんお聞きします。

なんでこんなに人気出たんだろ?と思うのですが、うちのシニア犬が楽しんでいる姿を見て納得する私です。

What's New


❁❁❁ 飼い主さん向け勉強会 ❁❁❁

 

愛犬の行動についての理解を深め、良い関係を築ける道筋を作るための「飼い主さん向け勉強会」を対面やオンライン(Zoom)にて開催しています。(不定期)


【過去開催】

★「愛犬を知ろう Vol.1」~行動と脳~

★「愛犬を知ろう Vol.2」~行動「無視したらどうなるの?」~

★「ご褒美と行動」

★「クリッカーを知ろう」

★「犬と匂いの世界」
★「ノーズワークに役立つトレーニング」 他

❁❁❁ セミナー・イベント ❁❁❁

 
【過去開催】

★「犬の健康体操(わんにゃんマルシェ in 住之江公園)」
★「フレイル予防健康体操」(日本ペットサービス研究会)
★『犬との暮らしを"もっと!”楽しもう』~羊の国のマーティンゆう in ペピィカフェ

  「ドッグダンスとノーズワークでもっと楽しもう!」
★「ノーズワーク体験会 (わんにゃんマルシェ in 住之江公園)」

★「ノーズワークセミナー」(プレイボゥミニセミナー 他)

★「愛犬と楽しくドッグトリック」 他